お役立ち情報

春の交通安全週間2019の期間はいつから?大阪の取り締まり強化区間と検問の実施状況も

毎年春になると交差点にお巡りさんが立っているのをよく見かけたり、検問が多くなる期間がありますよね。

その期間が全国的に行われる春の交通安全運動(週間)です。

 

もちろん普段から交通ルールを守って安全運転に心がけるのは当たり前です。

ところが特に毎日運転をしていると慣れがでてきてしまい、意識をしないと悪気なしに交通マナーをおろそかにしてしまう方もいるのではないでしょうか。

春の交通安全運動で取り締まりをよく目にすることをきっかけに、交通安全への意識を再確認できることもあってとても意義のある運動ですよね。

 

ただ心の準備がなく、いきなり検問にあったりお巡りさんを目にすると、何も悪いことをしていなくてもドキっとしてしまいます。

やっぱり事前に春の交通安全運動の期間を知っておいて、心構えをしておくと安心ですよね。

 

そこで今回は、2019年の春の交通安全運動について、

  • 期間はいつからいつまでなのか
  • 大阪での取り締まり強化区間や検問の実施状況

について紹介したいと思います。

 

ぜひ記事を最後まで読み進めて、交通事故や違反ゼロの運転を心がけてくださいね!

スポンサーリンク

春の交通安全運動(週間)2019年の期間はいつからいつまで?

2019年の春の交通安全運動の期間は以下のようになっています。

  • 【運動期間】2019年5月11日(土)~5月20日(月)
  • 【交通事故死ゼロを目指す日】2019年5月20日(月)

 

春の交通安全週間とも言われているので、期間は一週間なのかなと思っていましたが10日間なんですね。

準備期間として4月21日(日)から5月10日(金)があてられていて、実際の春の交通安全運動の期間が始まる前から交通安全に関わる啓発活動が行われる地域もあります。

 

2019年の交通安全運動の期間を見て、

「あれ、毎年4月に行われているイメージなのに今年は5月?」

と思った方もいるのではないでしょうか。

 

そう思った方の記憶は正しく、例年は春の交通安全運動は4月6日から4月15日が原則の期間です。

ところが4年に1度行われる統一地方選挙の年には5月11日から5月20日に変更されることになっていて、今年がその4年に一度の年なんですね。

 

なぜ統一地方選挙の年には交通安全運動が4月から5月に変更になるかというと、選挙の準備や開票作業などを行うのも、春の交通安全運動の実務を行うのも、ともに地方公共団体の職員だからという理由があります。

同じ部署で選挙に関する事務作業と交通安全運動の実務を行う自治体も多く、そうなると仕事がこなしきれないのも確かに事情がわかると納得できます。

一見関係のなさそうな、「統一地方選挙」と「交通安全運動の期間」との関係は、実際に実務を担当する人員という点で密接なものがあったんですね。

スポンサーリンク

大阪の取り締まり強化区間や検問の実施状況は?

春の交通安全運動の期間中には、各交差点で取り締まりが行われていたり、検問が重点的に行われていたりしますが、運転中に急に出会うと何も悪いことをしていなくてもドキっとしてしまいますよね。

大阪府内では春の交通安全運動中には、どのようなことに重点をおいて取り締まりや検問を実施しているのか見てみたいと思います。

 

今年の春の交通安全運動の全国での運動の重点は以下の4点です。

  • 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進
  • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

 

やはり交通弱者となる子供や高齢者の保護を重視するのは当然ですよね。

特に今年の春の交通安全運動の期間は、ゴールデンウィークの次の週末から始まるということもあって、新入学生も登下校になれてきたなかで連休をはさみ、気が緩んだ時期でもあります。

自動車を運転するドライバーもしっかりと歩行者や自転車に気をつけて安全運転する必要がありますね。

 

全国での重点項目に加えて大阪府独自の重点として次の項目が挙げられています。

  • 二輪車の交通事故防止

事故を起こしてしまうと大きな怪我につながり、被害者にも加害者にもなりがちな二輪車の交通事故防止も重要ですね。

 

気になるのは交通安全運動の期間の中でもいつが重点的に取り締まりが行われているのかです。

大阪府警から発表されている5月の府内一斉交通安全指導日と内容は、以下のようになっています。

  • 5月8日(水)
    • ミニバイク・自動二輪車・自転車の安全指導日
  • 5月15日(水)
    • 近畿交通安全デー、交通安全家庭の日
    • 高齢者交通事故ゼロの日
    • シートベルト着用徹底の日
  • 5月20日(月)
    • ノーマイカーデー
    • めいわく駐車・放置自転車追放デー

 

他にも毎月の交通指導取締り強化日は、大阪府警のホームページ内で発表されているので、交通安全運動のある月以外もぜひチェックして安全運転を心がけてくださいね!

→ 交通取締り|大阪府警本部

 

また過去の実績を見てみると、交通安全運動期間中の取り締まり強化区間としては以下のような地点で取り締まりや検問が行われています。

  • 新御堂筋南行き・中央環状高架下手前 スピード違反取り締まり
  • 東淀川区菅原・府道16号線 スピード違反取り締まり
  • 十三大橋 南行き・北行きとも スピード違反取り締まり

 

特に春の交通安全運動の期間中は、スピード違反・飲酒検問ともに普段より各場所で取り締まりが強化されています。

違反をしないことはもちろん、焦ってスピードを出したり思わぬ混雑に巻き込まれても大丈夫なように、時間に十分余裕をもった移動を心がけてくださいね。

まとめ

今回は2019年の春の交通安全運動について、

  • 期間は5月11日(土)~5月20日(月)
  • 大阪での交通取り締まり強化区間や強化日

というようなことを見てきました。

 

自動車の運転に慣れが出てくると、どうしても交通ルールや違反に対しての意識が軽くなってしまいがちです。

ぜひ春の交通安全運動を機会に、普段の自分の運転をあらためて見直し、交通安全への意識を再確認するきっかけに活用してみてくださいね!

スポンサーリンク

-お役立ち情報

© 2024 モビラボ